今日の保育
幼児組は森の教室で小峰へ。メダカが泳いでいて大喜び。いろんな探検も楽しかったね。
- 
          
      
      
          「この花はなんだろう?」早速疑問が。図鑑で調べ始めました。答えはでたかな?
 - 
          
      
      
          小さな沢登り。ここを登ったらどこへいくの?あっという間に子ども達が順番に並んで探検が始まりました。
 - 
          
      
      
          谷戸の田んぼの用水路にはオタマジャクシがいっぱい。大喜びで捕まえようとするけどオタマジャクシは逃げ足が速い!
 - 
          
      
      
          木陰でお弁当の時間。調理の先生が作ってくれたお弁当をお代わりしていっぱい食べました。
 - 
          
      
      
          急こう配の下りはにじ組さんにとっては怖いよね。先生としっかり手を握って一段一段下りていきました。
 - 
          
      
      
          小峰でのお楽しみは冒険広場。ターザンロープは大人気。ここで思いっきり遊んで山登りの疲れも吹き飛び満足して帰ってきました。
 - 
          
      
      
          いちご組さんは毎日公園に行って草っぱらで遊んできます。足に蝶々が止まってびっくり!ジーーっと見つめていました。
 - 
          
      
      
          ベンチの後ろから先生が「ば~!」と出てくると「きゃっはっは~」ととっても嬉しそうな笑顔で応えてくれます。
 - 
          
      
      
          こちらでは草の上に座って草や花を見つめたり引っ張ったり。草の上は気持ち良さそう。
 - 
          
      
      
          みんなでボール遊び。子ども達は「ポン」と言って投げたり「まてまてー」と追いかけたりとても楽しそうでした。
 - 
          
      
      
          まてまて~と追いかけたり足で蹴ってみたりしながら体をたーくさん動かしました。
 - 
          
      
      
          カラスノエンドウの豆を見つけたら中に何が入っているか気になるね。さやを剥いてもらったら豆がギッシリ!小さな手で一粒づつ取り出していました。
 - 
          
      
      
          にんじんさんもカラスノエンドウは魅力的で今日も「いらっしゃいませー」「どうぞー」とお店屋さんを開店し始めました。
 - 
          
      
      
          「先生みてーお楽しみに行くの」と2人で並んでバスに乗っているようでした。二人で顔を見合わせてはニコニコ。
 - 
          
      
      
          ロープネットの梯子はみんなのお気に入り。次々登ってはトンネルを滑りを何回も繰り返して遊んでいました。
 

          



