行事内容

Event content

毎月の行事について

項目 毎月の行事とその内容
避難/消火訓練 園児も先生も「イザ」という時のために毎月訓練をします。
非常階段を利用したり、近くの公園まで避難します。
年1回・引き渡し訓練も行います。
身体測定 乳児日・幼児日 各園児の成長を毎月、下旬に確認しています。
測定記録はけんこうの記録に記入して保護者の方にお知らせします。
誕生日会 園児一人ひとりの誕生日に合わせて、お赤飯でお祝いします。
手作りカードや絵本のプレゼントもあります。
調理保育 3~5才児がおやつやお昼ご飯を作り、保育園内や園前の公園で食べます。
園外昼食会 給食を保育園前の公園で食べます。青空の下、1~5才の子ども達みんなでピクニック気分でお昼ご飯を食べます。
弁当の日 毎月1回、弁当を作っていただきます。(*弁当の日は7,8,12,1,2月はお休みです。)
近くの公園に行ったり、電車やバスで少し遠出もします。
森の教室
(3~5才児)
金曜・月3回
ありんこの3~5才児は山や川に出かけ、いろんなことを学びます。四季の移り変わり、たくさんの昆虫や ちっちゃな動物とも出会います。耳を澄ますと鳥たちの心地よい鳴き声、へびいちご、のいちご、桑の実、 木の実そして春には山菜も豊富です。それらを「もいでは食べ」舌で自然の味を噛みしめたりして体験 しています。沼に入ってオタマジャクシを捕まえたり、小川で水遊びに興じたり、そんな自然の中でありんこの 子ども達は、五感を研ぎ澄ましながら遊び、森からいろんなことを学びます。子ども達は自分達でおにぎりを握り、 弁当箱に詰め、リュックを背負って電車に乗り、歩き、山に登り、「森の教室」にでかけ一日中遊んできます。
リトミック遊び
(1才児から参加)
第2・4月曜日
赤ちゃんがお母さんのおなかにいる時から聴いている鼓動のリズム。そのリズムは赤ちゃんにとっては心地よいもの。 そのリズムを失わずに継続していくための一つの方法としてリズム遊びをしています。鼓動のリズムは音楽、 歌うことから体を動かす、体で表現することへとつながっていきます。
絵の時間
(4・5才児)
毎水曜・月各2回
赤・黄・青の三原色を基本とし、それに白を加えて四つの色で自分の色を作り出し、いろんな色を発見します。 一人ひとりの色が違い、その色に違いに驚き発見し興味をそそります。目の前の題材を見たり触ったり、匂いを 嗅ぎながら描き上げます。1時間も集中して楽しんでいます。
体育
(3~5才児)
毎木曜・月4回
子ども達が持っている体を動かす能力、走る、跳ぶ、投げる、蹴る、歩くなどの基本の大事な部分を動かすことで 運動能力をその年齢なりに獲得し、集団でやることの難しさや楽しさを学んでいます。
楽しみながら練習し、できることが増えるたびに自信をつけ、自分で頑張ろうという意欲が育っていきます。
森の音楽会
毎月曜日
毎週月曜日の朝10時~10時30分ごろに園前の加美平公園で(雨天時園舎)でありんこ達は元気に歌います。 歌ったり、手遊びしたり、紙芝居・絵本の読み聞かせ、パネルシアター等で楽しみます。
<地域の子育て中の親子の参加歓迎です。第2・4月曜日はその後リトミックにも参加できますよ。>